「犬猫のごはんお悩み相談」のご案内
こちらは 「犬猫のごはんお悩み相談(オンライン)」 のご案内です。
対面カウンセリングのご案内についてはこちらをご覧ください。
カウンセリングへご予約いただく前に、必ず下記の注意事項をよくお読みいただきますようお願いいたします。
お互いに気持ちよくカウンセリングを行うためにとても大切なことなので、合わないかもしれないと感じられた方にはご予約をご遠慮いただいております。
わんちゃんの体質チェックもご希望の方は、こちらのページも合わせてご覧ください。
Contents
ご利用にあたって
- カウンセリングは完全予約制です。ご予約いただいた方には、順番にお振込先のご案内をいたします。お振込みの確認ができ次第、ヒアリングシートをお送りいたします。
ーーーーーーーーー - とくにご希望の開始日がない場合、こちらにてカウンセリングの日程を調整し、始めさせていただきます。お客様のご都合で延期されたい場合は、必ずその旨を明確にお伝えください。こちらではお客様の状況を判断いたしかねます。
ーーーーーーーーー - 獣医師による診察等が必要だと判断した場合、まずは動物病院での受診(セカンドオピニオンも含む)をお願いしております。当方のカウンセリングはあくまでも「健康な犬猫の食事のお悩み相談」に対応したものであり、医療行為や治療方法を提案するものではございません。ご理解いただけない場合は、カウンセリングをキャンセルさせていただく場合もございます。
ーーーーーーーーー - お急ぎのお客様には対応しておりません。
このような方にはおすすめいたしません
- 自分で調べる・動く・考えることが苦手な方
- 心や時間に余裕がない方
- 物事を前向きに考えられない方
- 自分の発言や行動に責任を持てない方
- 自分で考える努力をしようとしない方
- 楽しく解決することが苦手な方
- イライラしやすい方、キレやすい方
- 他人の人格を平気で否定してしまう方
- 人や動物とのつながりを大切にできない方
hanamocoのカウンセリングでは、パートナーの食事について楽しく前向きに考えていただくことを一番大事にしております。
その根本的な想いをご理解いただけない場合、当カウンセリングにお申込みいただいても恐らくご不満を感じられてしまう可能性が高いです。
心に余裕を持ち、少しでも明るい気持ちで食事について考えていただくことが、パートナーの食に関するお悩み解決につながりやすくなると私は思っております。
カウンセリングを楽しくするためのコツについては、以下のブログにまとめているのでぜひ併せてご覧くださいませ。
ご予約方法
- hanamocoのInstagramをフォロー(@hanamoco_official)。
- ご予約はInsutagramのDMまたはLINEよりご連絡をお願いいたします。その際に、
●飼い主様のお名前
●インスタグラムのアカウント名
●ご希望のコース
●ご希望のワンにゃん数
をお知らせくださいませ。
ご予約後の流れ
- ご予約順に、カウンセリング料のお振込み先をご案内いたします。
- お支払いの確認がとれた後、カウンセリングに必要なヒアリングシート(体質チェックも受ける場合はチェックシート)をLINEにて送付いたします。
- ご返信は1週間以内にお願いいたします。
- 1週間以内にhanamocoより回答。ご希望の開始日があれば、その日に合わせカウンセリングをスタートいたします(とくになければこちらで進めさせていただきます)。
ご予約状況によっては、すぐにカウンセリングのご案内ができない場合がございます。予めご了承くださいませ。
コースと料金
1ワンにゃん 3,000円
犬猫のごはんお悩み相談のベーシックコース。体質チェックは含まれません。カウンセリングというよりも、マンツーマンのお勉強会に近いようなカウンセリングになります。犬猫の食事に関する素朴な疑問、その子に合ったエネルギー要求量やごはんの量、手作りごはんの分量や食材選びなど、気になるお悩みを7日間の中でのんびりと解決していくコースです。
1ワン 5,500円(2022年7月に価格改定を行いました)
犬猫のごはんお悩み相談に、わんちゃんの体質チェックを組み込んだコース。東洋医学の陰陽五行論に基づきながらパートナーの体質(タイプ)を簡単にチェックし、そのうえで食事に関する素朴な疑問やお悩みなどをのんびり解決していきます。
お支払い方法
- 銀行振込(お振込手数料はご負担いただきますようお願いいたします)
カウンセリング手段(連絡方法)
- LINE(hanamocoの公式LINEを事前にお友達追加していただきます)
Instagramは不具合が起きやすく、またファイル等を送ることができないため、LINEをおすすめいたします。
カウンセリング後のサポートについて
有料カウンセリングを受けられ方で、その後定期的に当店をご利用いただいているお客様には無料でサポートをさせていただきます。ただし、6ヶ月間お付き合いのないお客様は対象外となります。
それ以外のお客様へのサポートは有料となりますので、あらかじめご理解いただけますと幸いです。
カウンセリング後のフォローアップについての料金はこちらをご覧くださいませ。
どんな相談をしていいの?
hanamocoでは、パートナーが健康でしあわせに暮らすための日常的な食事に関するお悩み相談を受け付けております。
たとえば
- 1日どのくらいの量のごはんをあげたらいいの?
- おやつの量はどれくらいがいいの?
- フードってどうやって選べばいいの?
- 食事は1日何回に分けたらいいの?
- 食べないときはどうすればいいの?
- ネットで◯◯がいいって見たんだけど本当?
- 手作り食の分量や食材選びはどうすればいいの?
などなど。
こんなこと聞いてもいいのかな?
こんなこと聞いたら恥ずかしいかな?
と感じるような素朴な疑問でもお気軽にご相談ください。
カウンセリングというよりも、マンツーマンのお勉強会に近いようなカウンセリングです。肩ひじ張らず、リラックスした気持ちでご相談いただければと思います。
なお、当方では獣医師の診断に代わるアドバイスや提案はいたしません。治療方法や投薬、検査結果等の判断についてのご相談はご遠慮ください。
また、気になる症状や明らかにいつもと違う様子が見られた場合も、まずはかかりつけの獣医師にご相談するようお願いいたします。
病気になってから慌てて相談をするのではなく、できるだけ健康なうちから疑問に感じることや食に関する悩みを解決しておきましょう。
ご予約はLINE@が便利です!